
この記事では、ブロスタでキャラを入手する方法を紹介しています。
この記事を読むことで、ブロスタでキャラを入手する方法がわかり、ゲームの攻略に役立てることができます。
トロフィー目標報酬でキャラを入手する方法を紹介
トロフィー目標報酬とは、バトルの成績によってもらえる報酬のトロフィーが一定数になるとキャラやアイテムなどが解放されることです。
ゲームの最初のうちは、キャラクターはシェリーしか使えないので、トロフィーを集めて他のキャラを手に入れていく流れになります。
トロフィー報酬は、キャラだけでなく、ブロスタボックスなども手に入るので、そこからもキャラクターを手に入れるチャンスがあります。
トロフィーは、バトルで勝利することで手に入りますが、負けると取られてしまいます。
さて、そのトロフィーを効率よく手に入れる場所ですが、初心者はいくつかあるイベントのうち、バトルロイヤルのソロプレイがおすすめです。
ブロスタボックスでキャラを入手する方法を紹介
ブロスタボックスとは、通常のゲームでいうところのガチャのことです。
このプロスタボックスでは、レア、スーパーレア、ハイパーレア、ウルトラレア、レジェンドレアの5種類のキャラが排出されます。
排出される確率は、レアが一番高くて、レジェンドレアが一番低く手に入れるのが難しいです。
ブロスタボックスは、トークンを100集めると引くことができますし、課金などで手に入るレアな通貨アイテムを使うとすぐに引けます。
効率を考えると、トークンを100集めるのが一番よさそうですね。
トークンを集めるには、普通にプレイして回収する方法が一番良いです。
トークンは、2時間半で20個追加されるので、100個集めるのに12時間半はかかるということになります。
ショップでエメラルドを購入してキャラを入手する方法を紹介
ショップでは、レアキャラクターが確定で出るアイテムが販売されていることがあります。
それが自分の欲しいキャラクターならば、購入すると確実に手に入れることができます。
購入は、ゲーム内の通貨であるエメラルドで行います。
エメラルドは、ブロスタボックスで手に入る場合もありますが、時間がかかるので課金するのが一番早いです。
課金とは、ショップでエメラルドを購入することで、この場合はエメラルドパックというものを購入します。
エメラルド30個のパックが240円、2000個のパックが11800円で購入できます。
多いほうが割安にはなるのですが、金額が高くなるのでなかなかまとめての購入は難しい方も多いかと思います。
キャラごとの入手条件を紹介
ブロスタのキャラクターには、最初から持っている初期キャラクターのシェリー、各キャラクターのトロフィー数の合計で解禁されるリーグリワードと呼ばれるキャラ、ボックスから入手できるレア、スーパーレア、ハイパーレア、ウルトラレア、レジェンドレアの5種類のキャラ、ブロスタパスの報酬で手に入るクロマティックと呼ばれるキャラがあります。
リーグリワードキャラと必要トロフィー数一覧
キャラクター名 | 必要トロフィー数 |
ニタ | 10 |
コルト | 60 |
ブル | 250 |
ジェシー | 500 |
ブロック | 1,000 |
ダイナマイク | 2,000 |
ボウ | 3,000 |
ティック | 4,000 |
8ビット | 6,000 |
Emz | 8,000 |
ボックスから入手が可能なキャラ一覧
キャラクター名 | キャラクターのレアリティ |
エルプリモ、バーリー、ポコ、ローサ | レア |
リコ、ダリル、ペニー、カール、ジャッキー | スーパーレア |
エリザベス、パム、フランケン、ビビ、ビー、ナーニ
エドガー |
ハイパーレア |
モーティス、タラ、ジーン、MAX、ミスターP
スプラウト、バイロン |
ウルトラレア |
スパイク、クロウ、レオン、サンディ、アンバー | レジェンドレア |
ブロスタパスの報酬で入手できるクロマティックキャラ一覧
キャラクター名 |
ゲイル |
サージ |
コレット |
ルー |
このクロマティックキャラは、ブロスタパスを購入していなくても、グレード30に到達後はボックスからも入手可能になります。
ブロスタのキャラの入手方法まとめ
この記事では、ブロスタでキャラを手に入れる方法を紹介しました。
ブロスタは、無課金でも強いキャラを手に入れることはできるけど、確率はかなり低いということです。
強いキャラがすぐに欲しい場合は、課金するのが一番早いですね。
でも、ゲームにお金をかけたくないというあなたには、課金アイテムを無料でゲットする方法を紹介したいと思います。