
この記事では、ブロスタのピンズやピンズパックについて、使い方や設定方法などを紹介しています。
この記事を読むことで、ブロスタのピンズの設定方法や変え方に詳しくなり、ゲームの攻略に役立てることができます。
ブロスタのピンズとは何か?
ブロスタのピンズは、キャラクターごとにあるいろんな表情をしたスタンプのことです。
みなさんが友達によく送ってるLINEのスタンプをイメージしていただけたらいいと思います。
このピンズは、バトルの時やチームチャットを使う時に使用できます。
ピンズの入手方法を紹介
そんなピンズを手に入れる方法ですが、デフォルトのものもありますが、それ以外はブロスタパスの報酬としてもらうか、ショップでピンズパックを買うことになります。
ピンズパックは、通常50エメラルド、セール時には49エメラルドで、ノーマルピンズが2個とレア以上のピンズが1個入っています。
そして、レア以上のピンズ1個のうち、ハイパーレアのピンズが入っている確率は15%です。
ピンズパックで購入できるのは、自分が持っているキャラのピンズだけです。
ただ、ピンズを購入しても、キャラが強くなるわけではないので、そこまで必要はないかなって感じです。
シーズンごとに登場するキャラクター(クロマティックキャラクター)のピンズはブロスタパス報酬で手に入れることができます。
下のURLで、英語版ですが、ピンズの一覧が見れます。
https://brawlstars.fandom.com/wiki/Pins
ピンズの使い方を紹介
ブロスタのピンズはチームチャットやバトルのときに使えます。
ピンズはプレイ中に感情を表すことができるので、チーム内でコミュニケーションをとることができ、ブロスタをより楽しむことができます。
バトルでは、4つのピンズが使用でき、バトル中もピンズを自由に入れ替えることができます。
もしピンズを持っていない場合は、デフォルトのピンズが表示されます。
チャットではLINEのスタンプのように、キャラクターのピンズが使えます。
ピンズはキャラクターごとに設定できます。
煽りや怒りのピンズとは?
味方に対して、意外にも怒りや煽りなどの敵に対するような感情表現をすることがあります。
普通のピンズは挨拶ですが、味方のパワーレベルが低かったり、ステージにあっていないキャラを使っていたりすると、そういうことをする人がいるようです。
格差救済に怒っている場合もあるようですが、そういう場合、無視するのが賢明です。
感情的になって味方撃ちをしてしまう人もいるようですが、負けてトロフィーが減ってしまうだけなので、やめた方が無難です。
ピンズを設定する方法
バトルで使用するピンズは、キャラクターごとに設定することができます。
設定方法は難しくなく、キャラクターの画面を開き、上の吹き出しの部分をクリックします。
そうすると、下の写真のようにピンズの一覧が出てきますので、使いたいピンズをクリックするだけでOKです。
ピンズを非表示(ミュート)にする方法を紹介
ピンズは、プレイ中に非表示(ミュート)することもできます。
方法は簡単で、下の写真の丸印のピンズのマークをクリックします。
クリックすると下の写真の画面になりますので、丸印のストップのボタンをクリックすると非表示(ミュート)にできます。
非表示(ミュート)を解除するには、もう一度同じボタンを押します。
ピンズ選択ボタンの配置を変更する方法
ピンズ選択ボタンの配置や大きさは、変更することができます。
変更の方法は、キャラクターの紹介画面の下の方にある試すをクリックします(写真の赤い丸印)
クリックすると、下の写真の画面になりますので、赤い丸印のところの設定ボタンをクリックします。
そうすると、下の写真のように設定画面に替わります。
赤い丸印の真ん中の→ボタンをクリックするごとに、移動時と攻撃時の設定画面に切り替わります。
ピンズのレア度について紹介
そんなピンズにはいくつか種類があります。
まずキャラクターを手に入れるとデフォルトで必ず1つ付いてます。
あとは、ノーマルのピンズが3種類、嬉しい、悲しい、イライラの表情にわかれています。
そして、レアのピンズはグッドゲーム、ありがとうを表す表情で、ハイパーレアは、おおげさに感情を表す表情のピンズです。
これだけ種類があるので、いろんなピンズを使ってゲームを楽しむことがでこます。
ブロスタのピンズとは何か?使い方や種類まとめ
この記事では、ピンズの入手方法や使い方を紹介しました。
ピンズはブロスタをより楽しむためにあるツールで、使ってもキャラが強くなるわけではないということです。
もし、強いキャラが欲しいという時は、課金が必要になります。
でも、ゲームにお金をかけたくないとあなたが思っているなら、この記事で紹介しているポイントサイトをぜひ利用して下さい。