
この記事では、スマホを機種変更したときなどに、原神のデータを引き継ぐ方法を紹介しています。
この記事を読むことで、原神の引継ぎ方法がよくわかるようになります。
原神のデータ引き継ぎの方法を紹介
原神では、新しいい端末で、元々プレイしていたアカウントで原神にログインすることで、そのまま以前のデータを引き続きプレイできます。
その場合に、あらかじめ、HoYoverse通行証を作っておく必要があります。
それ以外にも、GoogleやFacebook、Twitterなどのアカウントを使って引継ぎすることもできます。
複数のデバイスへの引き継ぎ方法を紹介
原神は、スマホ同士のデータ移行だけでなく、複数のデバイスでデータ移行ができます。
スマホ(Android、ios)からパソコンへの移行。
パソコンからスマホ(Android、ios)への移行。
PS4、PS5からスマホ(Android、ios)やパソコンへの移行(Ver.2.0より可能)
スマホ(Android、ios)やパソコンからPS4、PS5への移行(Ver.2.0より可能)
以上のことができます。
PS4とスマホやパソコンとデータを引き継ぐ場合は、PS4は、HoYoverse通行証と紐付けしていないメールアドレス、スマホとPCは、原神をプレイしていないPSNアカウントが必要です。
プレイデータがある場合は、データ引継ぎに使用できません。
データ引き継ぎの注意点を紹介
異なるサーバーへのデータ移行はできません。
原神では、一度作ったアカウントのデータは、削除できません。
もし、リセマラしたい場合は、新たにアカウントを作る必要があります。
HoYoverse通行証と連携していないアカウントでゲームを始めてしまうと、あとから連携はできません。
原神の引き継ぎ方法まとめ
この記事では、原神の引継ぎ方法について紹介しました。
この記事を参考にして、原神の引継ぎをスムーズに行っていただきたいと思います。