
原神で欲しいキャラを手に入れるには、いったいどれくらいガチャを引けばいいのだろう?
そんなあなたのために、原神のガチャの確率について紹介します。
この記事を読むと、原神のガチャの確率が良く分かり、効率的にガチャを引くことができるようになります。
原神のガチャの仕組みを紹介
原神のガチャは、どれも原石160個で1回引けます。
原神では、ガチャのことを祈願といい、初心者応援祈願、通常祈願、イベント祈願の3種類あります。
通常祈願は、キャラクターと武器が50%の確率で排出され、イベント祈願は、キャラクターのみ、武器のみ、復刻キャラのみの3種類に分かれています。
初心者応援祈願は、ゲームを始めてから、10連を2回だけ引けるガチャで、最初の10連で星4キャラのノエルが手に入り、次の10連で星4以上のキャラが手に入ります。
原神のガチャの確率を紹介
ガチャの種類 | 確率 |
通常祈願 | 星5アイテム0.6パーセント(キャラクター0.3%、武器0.3%)
星4アイテム5.1%(キャラクター2.55%、武器2.55% |
イベント祈願 | 星5アイテム0.6%
星4アイテム5.1% |
初心者応援祈願 | 最初の10連 ノエル確定
次の10連 星4以上のキャラ確定 |
原神のガチャの天井システムを紹介
原神のガチャには天井システムが存在します。
この天井システムは、通常ガチャで90連で星5キャラか武器が排出されます。
キャラガチャのイベントでは、90連で星5キャラが排出され、排出される星5キャラのうち、半分がピックアップキャラです。
その時にピックアップキャラが排出されなかった場合、次の90連でピックアップキャラが必ず排出されます。
天井システムを考慮すると、確率は高くなり、通常ガチャでは星5アイテムがデル確率は1.6パーセント、星4アイテムがデル確率は13.0パーセントとなります。
そして、イベントガチャでは、星5のアイテムはキャラクターのみで、1.6パーセントとなります。
原神でガチャを90連引くには、原石が14,400個必要で、課金すると27,680円分の創世結晶を購入する必要があります。
ガチャの確率変動は本当にあるのか?
原神のガチャは、午前0時から3時あたりと、4時から8時あたりに確率が高くなると言われています。
しかし、調べてみると特に明確な根拠があるわけではないようです。
もうひとつ、ガチャ76回目以降、星5の排出率が跳ね上がるという情報を良く聞きます。
これは、多くの人が言っている有力な情報です。
そのため、天井が変わったと思う人もいるようですが、天井はあくまでも90連、確率が跳ね上がる76連から90連の間に、星5キャラを引くケースも多いので、天井が変わったと思う人もいるようです。
ガチャの確率を上げる方法はあるか?
原神では、プレイヤーが何かをしてガチャの確率を上げる方法は、無いようです。
もし、確率を上げたいなら、先ほど紹介した、確率が上がると言われている時間帯に引いてみるくらいしか方法はありません。
しかし、確率が上がると噂レベルの話なので、本当に上がるかどうかは、わかりません。
原神のガチャの確率まとめ
この記事では、原神のガチャの確率について紹介しました。
無課金では、なかなか星5キャラを手に入れるのは、難しい確率だということがわかりました。
ただし、原神の星4キャラはかなり強力なので、そこまでこだわりのない方は、星4キャラでも充分楽しめるのではないかと思います。