
この記事では、ブロスタのボスファイトの攻略方法やおすすめのキャラクターを紹介しています。
この記事を読むことでブロスタのボスファイトの攻略方法やおすすめのキャラクターがわかり、ゲームの攻略に役立てることができます。
Contents
お金を使わずにエメラルドをゲットする方法
ボスファイトとは?
ボスファイトは、週末に行われるミニゲームのうちのひとつです。
正方形で障害物の配置が違う複数のマップで、3人のプレイヤーが協力して1体のボスロボットを倒すことを目標として戦います。
このボスファイトは、クリアするたびにレベルと難易度が上がっていきます。
敵のボスロボットは、難易度が上がって行くと、怒りの状態や激怒状態になり、攻撃の激しさが増していきます。
ボスファイトのルールや参加条件を紹介
ブロスタのボスファイトは、味方3人が敵のボスロボットと戦います。
ボスロボットは大きくて、強力な攻撃を仕掛けてきますが、それ以外に通常のロボットも次々と出てきます。
通常のロボットは、HPの高いロボット、射程の長いロボット、足の速いロボットの3種類があります。
そして、ボスロボットは時間が経過すると、怒りによってパワーアップして、攻撃の弾数やダメージが増え、移動速度も上昇します。
このボスファイトは、味方3人が全員やられてしまう前にボスを倒すとクリアになります。
ボスファイトは、味方が全滅するまで、リスポーンが可能です。
ボスファイトは、トロフィーを350まで上げると解放されます。
そして、参加するにはイベントチケットが1枚必要です。
最初のボスファイトをクリアすると、さらにボスが強いボスファイトへ挑戦できます。
ボスファイトは、ノーマル ハード エキスパート マスター クレイジー レイジーⅡ クレイⅢの順にレベルが上がっていきます。
お金を使わずにエメラルドをゲットする方法
ボスファイトの戦い方を紹介
ボスファイトは、近距離で戦うと危険なので、敵の攻撃を受けにくい中長距離で戦う必要があります。
敵のボスは、時間が経過していくにつれて強くなっていくので、早い目に倒すのが理想です。
とは言っても、敵のボスは攻撃力も体力もずば抜けているので簡単に倒せるような敵ではないです。
ボスの攻撃のパンチや放射状に放つレーザーなどは、攻撃力は高いですが正面に向かって撃つものばかりなので、ボスの攻撃線上に立たないということを常に意識しておきましょう。
ボスファイトでは、味方が一人でも残っていると復活してリカバリーできるチャンスがあるので、被弾しないことや倒されないことも常に意識して立ち回るようにして、全滅を避けましょう。
もし、全滅してしまえばそこでゲームオーバーになってしまいます。
ただし、時間制限があるので、チャンスがあれば逃さずしっかり確実に攻撃するという意識も必要です。
ボスファイトは、リスポーンまでの時間が長いので、HPを回復させながら上手に立ち回りましょう。
このように非常に強力な敵のボスと戦うボスファイトですが、ボスとの戦いにばかり気を取られ、通常サイズのロボットを放置してしまうと厄介なことになります。
その厄介なこととは、放置しておくことで、気が付けばその通常サイズのロボット達に囲まれていて身動きが取れなくなっていたり、敵のボスからの逃げ道をふさがれてしまうようなことになってしまいますので注意が必要です。
ボスファイトの報酬を紹介
ボスファイトのクリア報酬は、ノーマルをクリアすると30トークンもらえて、一つランクが上がるごとに10トークンずつ増えていきます。
ボスファイトでおススメのキャラクターを紹介
下の表では、ボスファイトでおすすめのキャラを紹介しています。
キャラクター名
|
評価 | 理由 |
![]()
|
★★★ |
レオンは、仲間2人が倒された時に、自ら姿を消して逃げ切れるので、全滅を避けられます。 |
![]() |
★★★ |
クレイジーレベルからの、パワーエナジーを回収するのに有効です。 |
![]() |
★★★ |
通常のロボットを専門に倒すのに適しています。 |
![]() |
★★ |
必殺技は、相手のボスの攻撃から逃げる時に有効です。 |
![]() |
★★ |
高体力なので、マスターまでは重視したいキャラです。 |
ブロスタのボスファイトとは何か?攻略方法やおススメのキャラまとめ
ブロスタのボスファイトについて、特徴や戦い方、おすすめのキャラクターなどを紹介しました。
この記事が、ゲームの攻略を目指すあなたの手助けになれば幸いです。
さて、あなたはゲームに課金は必要とお考えでしょうか?
課金したいけど「ゲームにお金はかけたくない」と思っているのではないでしょうか?
そんあなたに、課金アイテムを無料でゲットする方法を紹介したいと思います