
この記事では、モンストのキャラクターのウリエルについて、最新の評価や適正クエスト、コネクトスキルなどについて紹介しています。
この記事を読むことで、モンストのウリエルの最新の評価や適正クエスト、コネクトスキルなどについて詳しくなり、ゲームの攻略に役立てることができます。
ウリエル(獣神化改)のステータスを紹介
ここでは2種のウリエルのステータスを紹介していきます。それぞれ、「天国ウリエル」「地獄ウリエル」の名称とします。
☆天国ウリエル(獣神化改)のステータスを紹介
天国ウリエルは『アンチ重力バリア』『超アンチウィンド』を素アビで持ち、コネクトスキルの発動条件を満たすと『超アンチダメージウォール』『弱点キラー』も素アビで発動できるようになります。
コネクトスキルの発動条件は『自身と属性が異なるキャラが2体以上』or『合計ラック100以上』となっています。
運極を1体連れていくと、3体まで連れていくことができるようになります。
2つのアンチアビリティを持っていましたが、上方修正によって弱点キラーを持てるようになったこと、さらに超バランス型の上方修正によって以前よりはるかに強くなりました。
ゲージなしで使えるのも良ポイントです!
友情コンボはメインとサブどちらも光属性の友情コンボなので、「属性効果のある友情コンボの有利属性への威力が20%UP」の恩恵を受けることが出来ます。
弱点キラーものってくるので闇属性に対してより火力を出せるようになりました。
☆レベル120時のステータス
ステータス(レベル120) | HP | 攻撃力 | スピード |
レベル極 | 21318 | 28808 | 334.00 |
+タス | +4900 | +2125 | +28.90 |
タス全振り | 26218 | 30933 | 362.90 |
☆地獄ウリエル(獣神化改)のステータスを紹介
地獄ウリエルは『アンチブロック』『魔人耐性』を素アビで持ち、ゲージで『カウンターキラー』を持っています。
コネクトスキルの発動条件を満たすと『超アンチ重力バリア』『友情コンボ×2』を発動できるようになります。
コネクトスキルの発動条件は『自身と種族が異なるキャラが3体』or『合計HPが120000』となっています。
発動条件の難易度は高めですが、味方に加命の実をつけて編成するのが良さそうです。
友情コンボはメインに『超強攻撃アップ』、サブに『防スピアップ』を持っています。
超強攻撃アップは触れるとそのターンのみ攻撃力を約1.2倍に上げてくれます。
味方をサポートできる高難度クエスト向けの友情コンボです。
轟絶イデアの特攻キャラとも言える性能です。コネクトスキルを発動させることが必須ですが、自身はカウンターキラーと超アンチ重力バリアで敵に高火力出しつつ、魔人耐性でルーチーから被ダメを抑えることができます。
友情コンボで味方をサポートできるので亜人キラーを受けてしまうアベルやリヴァイの防御を上げることもできます。
SSは残りHPを消費して、それに応じたダメージを与えます。
8+16ターンで打てるようになったので主に覇者の塔25階や未開の大地拠点14などで高速周回に重宝します。
☆レベル120時のステータス
ステータス(レベル120) | HP | 攻撃力 | スピード |
レベル極 | 18202 | 23814 | 380.17 |
+タス | +4900 | +2550 | +33.15 |
タス全振り | 23102 | 26364 | 413.32 |
ウリエル(獣神化改)2種類の最新の評価を紹介
天国ウリエルと地獄ウリエルの最新の評価を紹介します。
天国ウリエルの評価
3つのギミックに対応できる汎用性の高いキャラです。
高威力かつ広範囲に攻撃できる友情コンボは、敵全体にダメージを与えるのに有効です。
また、高い直殴り性能も持っているので、幅広いクエストで活躍ができ非常に便利です。
地獄ウリエルの評価
アビリティと友情コンボがイデア轟絶に適しています。
友情で火力を出せないが、味方のサポート役に適しています。
ウリエル(獣神化改)の適正クエストを紹介
天国ウリエルと地獄ウリエルそれぞれの適正クエストの例を3つずつ記載しています。
☆天国ウリエル(獣神化改)の適正クエスト
天国ウリエルの適正クエストを3つ紹介しています。
紹介したクエスト以外にも様々なクエストで活躍してくれるので参考にしてみてください。
☆アガルタ(爆絶)
コネクトスキル発動が必須です。
貫通タイプなのでエレメントポーションの回収がしやすく、友情コンボで雑魚処理が容易いです。
コネクトスキルは運枠を1編成すれば発動するので、エデンが特におすすめです。
☆黄泉(爆絶)
黄泉においてはコネクトスキルは発動しなくても攻略出来ますが、発動するとダメージウォールが出た時も自由に動けるのでアルセーヌ(ファントム)と一緒に編成してみるのもおすすめです。
☆キングクロッチ(守護獣の森:超絶)
コネクトスキル発動が必須です。
全敵ロックオンレーザーELで確実に雑魚処理が出来るので、運枠と一緒に積極的に編成がおすすめです。
☆地獄ウリエル(獣神化改)の適正クエスト
地獄ウリエルの適正クエストを3つ紹介しています。
紹介したクエスト以外にも様々なクエストで活躍してくれるので参考にしてみてください。
☆イデア(轟絶)
コネクトスキル発動が必須です。
攻撃もサポートもどちらも優秀です。味方に加命の実をつけて、HPを120000以上に上げて編成がおすすめです。
アロンズロッドをはじめとした獣神化キャラクターはわくわくの実を最大3つつけることができるので、一緒に編成するなら獣神化キャラにすると、厳選のハードルが下がりそうです。
☆禁忌の獄 五ノ獄
カウンターキラーが発動すると敵に攻撃が貫通するようになります。
主に味方のサポート役としての編成がおすすめです。
☆未開の大地 拠点14
コネクトスキルの発動は不要です。
数珠丸恒次の代用ができます。
ボスをワンパンするために速必殺の実をつけておくのと良いでしょう。
ウリエル(獣神化改)のおすすめのわくわくの実や紋章は?
スライドしながら使えるキャラでもあるので、加撃系が一番おすすめです。
どちらかに特化させて使おうと考えているなら、天国ウリエルは友撃、地獄ウリエルは速殺・加命系もおすすめです。
適正神殿は?
天国ウリエルは闇時壱、地獄ウリエルは光時弐がおすすめです。
一番早いのは木時弐ワンパン編成です。
ウリエル(獣神化改)は天国と地獄のどちらが良いか?
轟絶イデアの特攻性能もしているので、イデアを運極にしていない方には地獄ウリエルをおすすめしたいです。
逆にアガルタには地獄ウリエルを連れていけないため、素材に余裕がある方はクエストに応じてスライドで良いでしょう。
モンストのウリエル(獣神化改)の最新の評価と適正クエストまとめ
この記事では、ウリエル獣神化改の最新の評価や適正クエストなどを紹介しました。
性能と超バランス型の上方修正で大幅な強化をされて、今後の接待にも期待できるキャラクターです。
1体は入手しておいておくのがよさそうです!
さて、あなたは課金してもっと強いキャラを今すぐ手に入れたいと思いませんか?
でも、「ゲームにお金はかけたくないし...」
もし、あなたがそう思っているなら、私はあなたに、課金アイテムをお金をかけずに手に入れる方法を紹介したいと思います。