
この記事では、ブロスタのキャラクターであるタラの使い方や特徴を紹介しています。
この記事を読むことで、ブロスタのタラの使い方や特徴に詳しくなり、ゲームの攻略に役立てることができます。
タラの使い方を紹介
タラは、サイドで使います。
必殺技は強力ですが、その他の性能は他のキャラより劣ります。
そのため、必殺技ゲージを効率よくためることが必要です。
必殺ゲージが空になると、他のキャラより劣っている状態に戻るので、そうならない為に必殺技を使っている時に次の必殺技を使うための必殺ゲージをためることが重要です。
まず、最初の必殺ゲージをためるには、コツコツ攻撃を当てていく必要があります。
しかし、HPが多くないので接近戦での攻撃は禁物です。
近距離キャラには、自分の攻撃だけ当たるように距離をとって撃っては引いての戦い方が有効です。
タラの通常攻撃は3方向に飛び、敵に当たりやすいが与えるダメージは少なめなので、敵を倒すというよりはHPを削る目的で行います。
長距離キャラには壁を使って防御しながら攻撃します。
ですが、投げキャラに対しては壁に隠れての攻撃は通用しません。
接近戦は必殺技使用時に行い、至近距離でリロード3回分を打ち込むようにしましょう。
必殺技に通常攻撃を至近距離で3発プラスすると、タラの必殺ゲージは約88%たまります。
そのためには、必殺技で複数の敵を同時に飲み込むようにしつつ、残りのHPが多い敵を狙うようにしましょう。
必殺技は、ループさせることが重要です。
そして、自分のHPとリロードは回復させた状態で戦うようにしましょう。
タラの基本情報を紹介
ステータス
キャラのタイプ | スカーミッシャー(散兵) |
HPレベル1 | 3,200 |
HPレベル2 | 4,480 |
通常攻撃レベル1 | 380×3 |
通常攻撃レベル10 | 523×3 |
必殺技レベル1 | 800 |
必殺技レベル2 | 1120 |
タラの通常攻撃 トリプルタロット
3枚のタロットカードを投げる通常攻撃は、貫通攻撃で拡散します。
3枚すべて相手に当たると、必殺ゲージが早くたまります。
タラの必殺技 グラビティ
必殺技のグラビティは、重力をあやつり効果範囲内にいる敵を引きずり込みます。
複数の敵を引きずり込めれば必殺ゲージがたまりやすいです。
スターパワー1 影武者
スターパワーは影武者といい、必殺技の使用時に影武者を出します。
この影武者は、近くの敵を自動で追い、追いつくと敵を攻撃します。
影武者のHPは3,000で、攻撃力は800です。
スターパワー2 癒しの影
もうひとつのスターパワーは癒しの影といい、必殺技を使用する時に影分身を出します。
この影分身は、一定の距離を保ちながら近くの仲間を追尾して、その仲間のHPを毎秒400回復させます。
影分身のHPは、2,400です。
ガジェット1 サイキック活性剤
タラのガジェットはサイキック活性化剤といい、自分と味方が4秒間透視力で、藪の中に隠れている敵の配置を見ることができます。
そのため、有利に戦えるようになります。
ガジェット2 彼方の使者
タラのガジェット彼方の使者は、自分の周りに影武者を3体出現させます。
この影武者は、近くの敵を自動で追尾して、敵に追いついたら攻撃してくれます。
しかし、この影武者は6秒間で消失します。
新スキン 忍者タラ
旧正月限定で販売されたスキン、忍者タラです。
現在は、販売されていませんし、再販の予定は今の所ありません。
タラのモード別適正度を紹介
モード | 適正度 |
エメラルドハント | ★★★ |
ブロストライカー | ★★★ |
賞金稼ぎ | ★★ |
強奪 | ★ |
制圧 | ★ |
バトルロイヤル | ★ |
タラの入手方法を紹介
タラは、まれにショップで買えることもありますが、通常はブロスタボックス、ビッグボックス、メガボックスから入手できます。
とは言っても、ウルトラレアのキャラなので、ガチャの排出率は0.2573%と非常に低いです。
タラの特徴や評価を紹介
エイムの技術がなくても当て安いキャラなので使いやすいですが、必殺技が強い分リロードが遅いです。
しかし、必殺技が使い方次第では凄い破壊力を発揮するので、使い方を極めることができれば驚異の破壊力を持ったキャラとなります。
ブロスタのタラの使い方や特徴まとめ
この記事では、ブロスタのタラについて紹介しました。
この記事を読み、タラの特性を活かしてゲームの攻略に役立てていただければ幸いです。
さて、あなたはブロスタをプレイしていて、課金して欲しいキャラを早く手に入れたいと思いませんか?
「でも、ゲームにお金はかけたくないし…」
そんなあなたに、課金アイテムをお金を使わずに手に入れる方法を紹介したいと思います。
▼課金アイテムを無料で手に入れる方法▼
▲期間限定で公開▲