
この記事では、ブロスタの初心者がやることについて、紹介しています。
この記事を読むと、ブロスタの初心者がやることについて理解でき、ゲームの攻略に役立てることができます。
初心者におすすめのキャラを紹介
初心者は、まだゲームに慣れていないので、強さよりも使いやすいキャラがおすすめdす。
ブロスタで、使いやすいキャラといいますと、シェリー、ニタ、エルプリモあたりになります。
シェリーは、ブロスタをインストールすると、最初から付いているキャラですが、他のキャラと比べても、性能は引けを取りません。
シェリーの通常攻撃のバックショットは、近距離で威力を発揮しますが、そこそこ長い距離でも、十分使えます。
まずは、ブロスタに慣れるという意味でも、シェリーを使いこなせるようになりましょう。
次にニタですが、このキャラは、ブロスタを始めて早い段階で手に入れることができます。
ニタの通常攻撃は、範囲が広いので当てやすく、リロードも早く、初心者にも扱いやすいキャラです。
必殺技のクマは自動で相手を追跡して戦ってくれ、体力も高いので、初心者でも使いやすいです。
そして、エルプリモですが、近距離特化型のキャラで、体力が全キャラの中で一番高い、タフなキャラです。
リロードの時間が短いので、うまく敵に近づくと、多くのキャラを倒すことができるので、バトルロイヤルにはもってこいのキャラです。
初心者のトロフィーの上げ方を紹介
初心者がトロフィーを上げるには、バトルロイヤルのソロで戦うのがおすすめです。
ソロなら、仲間の失敗は関係なく、自分の戦略だけで勝てるからです。
バトルロイヤルでは、近距離キャラが有効なので、先ほど紹介した、エルプリモなどを使うと良いです。
戦法としては、真ん中のブッシュに隠れていて、近づきてきた敵を倒すのが有効です。
それ以外の戦法は、他の敵が戦っている間、草むらに隠れて、敵同士がつぶし合うのを待っているというのも有効です。
トロフィーの少ないキャラは、トロフィー数が下がりにくく、上がりやすいようになっているので、気にせず積極的に使っていきましょう。
ひとつのキャラで、トロフィーを100に上げたら、次に別のキャラのトロ上げを行いましょう。
あまりトロフィーが増えすぎると、マイナスになる幅も大きくなるので、100になったら次のキャラのトロ上げを行い、全体のトロフィー数を増やしていきましょう。
リセマラは必要か?
ブロスタにリセマラは不要です。
それは、ブロスタではゲームを進めて行くうちに、ガチャをたくさん開けることができるからです。
ということで、リセマラをする時間があるなら、その分ゲームを進めて行く方が、ガチャがたくさん引け、キャラを手に入れていくことができるからです。
そのため、リセマラをしない方がゲームをスムーズに進めることができます。
とはいえ、リセマラ自体は可能です。
最初から強いキャラで勝負したい場合は、リセマラで欲しいキャラを狙うこともあります。
とはいえ、かなり効率が悪く、狙ったキャラが手に入る確率は限りなく低いのが現実です。
そのため、当ブログでは、リセマラはおすすめしません。
バトルに勝てない時はどうする
ソロで勝てないなら、クラブに入り、デュオで戦うのもアリです。
ソロのバトロワでチーミングを駆使して戦うという方法もあります。
しかし、チーミングは違法行為です。
そのうえ、知らない人とするので、疑似的なチームを組むことになるので、裏切り行為もあるかもしれません。
そのため、ちゃんとクラブに入り、デュオで戦うほうが良いです。。
ブロスタの初心者がまずはじめにやることまとめ
この記事では、ブロスタで初心者がはじめにやることを紹介しました。
トロフィーは、バトルロイヤルのソロで上げる。
リセマラは不要。
勝てない時は、チームに入り、デュオで戦う。
など、重要なポイントがわかりました。
参考にして、ブロスタを楽しんでいただきたいと思います。
さて、あなたはブロスタをプレイしていて、課金して今すぐ強いキャラを手に入れたいと思いませんか?
でも、「ゲームにお金はかけたくないし...」
もし、あなたがそう思っているなら、私はあなたに課金アイテムを無料で手に入れる方法を紹介したいと思います。