モンストの学びの力が重複すると効果は倍増するか?

この記事では、モンストの学びの力をはじめ、その他のわくわくの実は重複すると効果は倍増するのか?そして、学びの力の獲得場所や、どのキャラに付ければよいかも紹介しています。

この記事を読むことで、モンストのわくわくの実の学びの力について詳しくなり、効果的にわくわくに実を付けることができます。

学びの力は重複するか?

結論から言うと、学びの力は重複しません

わくわくの実で重複するのは、一撃失心の実だけとなっています。

一撃失心を持っていると、すべての力が重複発動します。

これは、一撃失心の等級が高いほど効果があり、1つのモンスターに一撃失心の実を付ければ付けるほど、気絶させる確率が高くなります。

その他のわくわくの実は、重複してつけても、反映されるのは一番ランクの高い実ひとつだけです。

ということで、一撃失心の実以外は、わくわくの実を重複させないようにしましょう。

無料でモンストのガチャをガンガン回す方法を期間限定で公開

学びの力の効果は?先頭だけか?

各学びの力のわくわくの実特級の効果は3つあります。

  1. 特級無印:獲得経験値量50%UP
  2. 特級M:獲得経験値量55%UP
  3. 特級L:獲得経験値量60%UP

無印とLを比べると10%も差が出ているので、必ずLを付けたいところです。

また、わくわくミンがあると特級Mが出れば特級Lにすることが出来るので、厳選もかなりしやすくなっています。

学びの力は、先頭のモンスターでなくても何番手のキャラに付けていても効果を発揮しますので、ノマクエを周回する中で一番使うキャラに付けておけば良いです。

モンストの学びの力とは何か?

学びの力とは、クエストでもらえる経験値の量を増やすことが出来るわくわくの実の一種です。

モンストにもランクというものが存在し、上げていくと様々な報酬がもらえます。

ランクは現在MAX1500まで上げることができ、上げれば上げるほどランクアップに必要な経験値が増えていきます。

そこで学びの力を、編成するキャラの1体に付けておくことで、クエスト1周でもらえる経験値の量が増え、ランク上げの効率が上がります。

ランク上げにこだわるユーザーの方は絶対に学びの力特級Lを付けておきましょう。

学びの力はどこで手に入れる?

学びの力に限らず全てのわくわくの実は、英雄の神殿で手に入れることができます。

また、モンスポットでは学びのパワーのスポットを見つけ、マイアンテナとして設定することによってさらに獲得できる経験値の量も増えるので、手に入れておきましょう。

学びの力をつけたいおすすめのキャラ

学びの力をつけたいおすすめのキャラを以下に紹介します。

カマエル獣神化

ノーマルクエストで多く出番があり、その他クエストにもたくさん活躍してくれる最新の獣神化キャラです。

友撃Lと一緒に付けておくと良いでしょう。

マナ獣神化

マナ獣神化もカマエル同様たくさんのクエストに連れていけるキャラです。

カマエルを持っていないユーザーの方はつけておくと重宝します。

ペルセウス獣神化

ペルセウス&マルタ(ペルマル)のコンビで有名なペルセウス獣神化にも付けておくと役立ちます。

ペルセウス獣神化は多くの超砲撃型のキャラたちと一緒に編成していくことが多いので、周回する時に役立ちます。

ローレライ獣神化

ホーミング最強クラスのローレライ獣神化もおすすめです。

かなりのクエストでまだ活躍できるのでつけておいて損はないでしょう。

孫尚香獣神化

火ノマ3手周回に必須の孫尚香獣神化を入手した方は必ずつけておきましょう。

こちらは友撃と一緒に付けておくことが必須となります。

Two for all 獣神化

Two for all 獣神化も、まだまだ現役のキャラです。

よく使うというユーザーはつけておくと良いでしょう。

セレナーデ獣神化

セレナーデ獣神化も、トレノバやアンフェア等のキャラたちと組み合わせて使うことが多いキャラです。

獣神化キャラなのでわくわくの実を最大3つ、つけることができます。

高難度クエストにも連れていけるキャラなので、余裕がある人は高難度クエスト用と周回用、それぞれの運極を作っておくと良いでしょう。

モンストの学びの力は重複できるか?まとめ

以上、モンストの学びの力について紹介しました。

ランクを上げることはメリットが多いので、よく使うキャラには学びの力をつけるのを選択肢として入れてみましょう。