モンストのイザナミ運極のおすすめの作り方や使い方を紹介

この記事では、モンストのイザナミ運極の作り方や使い方を紹介しています。

この記事を読むことで、モンストのイザナミ運極について詳しくなり、ゲームの攻略に役立てることができます。

なぜイザナミ運極は作るべきなのか?

 イザナミは難易度「超絶」の一番初めのクエストで、実装当時こそ難易度は最高クラスに高かったです。

ですが、現在は強力な友情コンボを持つキャラクターたちが増えて、初心者ユーザーの方でも比較的簡単に作れるようになり、追憶の書庫に追加されていつでも挑めるようになったので、運極を作っておきましょう。

ちなみにイザナミを作れると、クシナダ(超絶)に運枠として連れていくことができます。

クシナダを運極にできると、ヤマタケ(超絶)に運枠として連れていくことが出来るので、イザナミを運極にするとクエストの幅も広げられます。

イザナミ運極の作り方や作成ポイントを紹介

イザナミ運極の作り方や作成ポイントを紹介しています。

ぜひ参考にしてみてください。

強力な友情コンボを持つキャラクターを多めに編成しましょう

イザナミの最大のクエストの特徴は、大量の雑魚敵が出現し、それらの雑魚たちを蘇生させるゾンビがラストステージ以外のステージに1~2体出現します。

ゾンビを残すと倒したゾンビも蘇生されることがあり、被ダメージも増えて危険です。

そこで重宝されるのが、広範囲を攻撃できる友情コンボを持ったキャラクターです。

以下に紹介するキャラを1体だけでも編成できると、周回速度を大幅に上げることが出来るので、持っていたら編成してみましょう。

マナ(獣神化)

2つのインボリュートスフィアで、敵全体を攻撃することが出来ます。

戦型の書を授けると、爆発枠のキャラクターを編成しても100%の威力で友情コンボを誘発できるので、1体は戦型の書を授けるのがおすすめです。

Two for all(獣神化)

友情ブースト(友情コンボの威力1.5倍)の乗る、砲撃型のスクランブルレーザーLで敵全体を攻撃出来ます。

超強爆発を持つので、味方の友情コンボ誘発にも役立ちます。

マナ同様戦型の書を授けるのがおすすめです。

マルタ(獣神化)

マルタは戦型の書を授け、貫通タイプの爆発枠と編成することによって真価を発揮します。

友情コンボを誘発すると、動かしたキャラの中心から広がるように発動します。

マルタで爆発枠に触れつつボスの弱点を攻撃すると、超絶貫通拡散弾EL3でとんでもないダメージをたたき出します。

爆発枠はガチャ限だとペルセウス、降臨枠ならおつうなどがおすすめです。

カマエル(獣神化)

カマエルも素アビに弱点キラーをもちながら、広範囲をランページ反射レーザーEL1で攻撃することが出来ます。

超絶爆発も持つので、他の超砲撃型のキャラとの相性も抜群になりました。

SSもブーストや弱点露出持ちのキャラクターと組み合わせることによって、ボス1ワンパンも狙えます。

リジェネでHP管理もしやすくなっています。

おすすめの周回パーティーを紹介

降臨キャラは全て、追憶の書庫で入手できるキャラクターで構成しています。

強友情枠にマルタを編成していますが、マナやTFAをはじめとした他のキャラクターでも活躍してくれます。

運枠1+ガチャ限3(おつう/マルタ×3)

ソロでキャラを持っているユーザーの方に、おすすめしたい編成。

おつうを運枠+爆発枠で編成し、友情コンボで敵を一掃していきます。

超戦型を解放していると友情コンボを100%の威力で発動していけるので、基本的に雑魚のミリ残しはなくなるでしょう。

ボスを削る際は爆発枠を活かしていきましょう。

マルタで爆発枠に触れつつ、ボスの弱点を攻撃することによって1手抜けも狙えます。

運枠2+ガチャ限2(おつう/マルタ/ウトイザ/マルタ)

運枠2ガチャ限2のバランスの取れた編成です。

マルタの友情コンボが強力なので、モンストを触ったことがない方でも友情コンボを発動するだけで勝つことができます。

マルタはアンチ重力バリアを持たないので、なるべく味方を近くに寄せておくと友情コンボで攻撃しやすいですが、反射レーザーを重複して受けてしまう可能性があるので、ここだけ気を付けましょう。

運枠3+ガチャ限1(おつう/カマクライアン/ウトイザ/マルタ)

モンストの日以外の日は、周回するのに強友情コンボ持ちのガチャ限を1体入れた方が周回速度が上がるので、全員を貫通タイプにして確実にマルタに触れていくことのできるパーティーです。

モンストの日おすすめ編成(ペルセウス/マルタ×3)

現環境最強クラスのコンビ編成です。

この編成だと友情コンボも早く発動してくれるので、より早く周回出来ますが、マナやカマエル等のガチャ限でも高速で周回はできるので、モンストの日はガチャ限を4体編成してさくさく運極を作りましょう。

イザナミの性能を紹介

下記にイザナミの性能を紹介しています。

参考にしてみてください。

イザナミ(進化)ステータス

アビリティ アンチ重力バリア/ ゲージ:アンチワープ
SS(30ターン) ふれた敵に黄泉の怨石で追い討ち。(メテオSS)
友情コンボ 反射レーザーL4(威力2486)
ラックスキル シールド
ステータス HP 攻撃力 スピード
レベル極 20477 18626 228.00
+タス +3900 +5450 +68.85
タス全振り 28903

モンストのイザナミ(超絶)運極のおすすめの作り方や使い方まとめ

この記事では、モンストのイザナミ(超絶)の運極の作り方を紹介しました。

この記事を参考にして、イザナミ(超絶)の運極を効率的に作っていただきたいと思います。

さて、あなたは課金してもっと強いキャラをすぐに手に入れたいと思いませんか?

でも、「ゲームにお金はかけたくないし...」

もし、あなたがそう思っているなら、私はあなたに課金アイテムをお金を使わずに手に入れる方法を紹介したいと思います。