
この記事では、モンストのイデア(轟絶・究極)の攻略方法や適正キャラを紹介しています。
この記事を読むと、モンストのイデア(轟絶・究極)の攻略方法や適正キャラがわかり、ゲームがより楽しくなります。
イデア(轟絶・究極)の攻略方法を紹介
イデア轟絶のギミックは、大量の重力バリアとブロックが出現するので、それらを無効化できるAGB(アンチ重力バリア)やAB(アンチブロック)のアビリティ(能力)を持つキャラの使用が必要です。
これらのアビリティを持っていて、さらに貫通タイプのキャラを選びましょう。
ただし、同じキャラは2体までに抑えないと処理にもたついた時に危険です。
クエストに出現する敵は、それぞれ弱点を持っていますが、最初は封印されています(弱点封印)
封印された弱点は、その弱点に触れることで開封されます。
しかし、1つの弱点にしか触れることができないので、どの弱点を開封して出現させるかが、カギになります。
クエストを戦っていると、見た目が大きい弱点と小さい弱点が出てくるので、小さい弱点の方がダメージ倍率が高いので、基本的に小さい弱点を開封して攻撃しましょう。
また、弱点パワーアップパネルという床に設置されたギミックがあり、自分のキャラがそのパネルを通過すると、敵の弱点への攻撃倍率がアップするので、相手への攻撃の前には必ずそのパネルを通過するようにしましょう。
そして、相手の弱点を出現させたとしても、効果的な攻撃が相手によって違うので、攻撃手段を把握しておくことが必要です。
雑魚戦で、ルーチーは直殴りのみなので、小さい弱点を開封して直殴りでダメージを与えるようにしましょう。
ギミック非対応のキャラでも、友情キャラを1体編成していると立ち回りが楽になる場面が多いので、雑魚戦で苦戦している時は試してみるのもありです。
イデア(轟絶・究極)の基本情報を紹介
下の表は、モンストのイデア降臨クエストの基本情報の一覧です。
クエスト名 | 顕れし真像 |
難易度 | 轟絶・究極 |
挑戦資格 | 運極10体以上所持 |
ボスの属性 | 闇属性 |
ボスの種族 | 妖怪 |
雑魚の属性 | 闇属性 |
雑魚の種族 | 廃人・配属・ロボット・廃王 |
ドロップするモンスター | イデア |
スピードクリア | 42ターン |
経験値 | 5,900 |
出現するギミックは、属性効果アップ、重力バリア、ブロック、からくりブロック、ダメージウォール、弱点効果アップ(一部の敵)、最初に触れた封印弱点の位置に弱点が出現、HP減少攻撃、クロスドクロ、伝染霧、毒、相互蘇生、敵移動、透過です。
イデア(轟絶・究極)の適正キャラを紹介
キャラクター | 適正の理由 |
![]() |
貫通キャラで、超AGBおよびABである。
火力が高い、弱点キラーである。
|
![]() |
超AGBで攻撃がしやすく、SSが8ターンで火力が出せる。 |
![]() |
ギミック完全適正で、サポートキャラとしても優秀。 |
![]() |
魔人耐性でルーチーの被ダメージを軽減できる。 |
![]() |
キラーの乗る直殴りがザコ処理に協力。 |
おすすめの周回パーティーを紹介
モンストの日おすすめの周回パーティーは、上の4体です。
アルベルの火力とウリエルの加速で道中を切り抜け、ボスファイトはリヴァイのSSを小弱点めがけて撃つ(即必殺の実は必須)
モンストのイデア(轟絶・究極)の攻略方法や適正キャラまとめ
この記事では、モンストのイデア降臨クエストの攻略方法を紹介しました。
この記事がイデア降臨クエストの攻略の参考になれば幸いです。
さて、あなたは課金して早く強いキャラクターを手に入れたいと思いませんか?
「強いキャラは欲しいけどゲームにお金をかけたくないし… 」
もしあなたがそう思っているなら、私はあなたに、課金アイテムをお金を使わずに手に入れる方法を紹介します。
▼課金アイテムを無料で手に入れる方法▼
▲期間限定で公開▲