
この記事では、ブロスタでチームを組むためにフレンドを作りたい方に、フレンド申請の方法を紹介しています。
この記事を読むことで、ブロスタのフレンド申請の方法や注意点と取り消し方法に詳しくなります。
リア友をフレンド申請する方法
やはり、フレンドになりチームを組んで戦うなら、リアルな友達がいいですよね。
そんなリア友にフレンド申請する方法を紹介します。
まず、プレイ画面でソーシャルをクリックします。
次に上のフレンドをクリックしてフレンド画面にします。
そして、Facebookの友達とフレンドになる場合は、Facebookのマークの接続するをクリックすると繋がります。
そして、Facebookをしていない人とフレンドになりたい場合は、下の写真の招待を送信をクリックすると、LINEやメールを送れる画面になりますので、直接フレンド申請を送ります。
LINEのタイムラインやFacebookにフレンド申請のURLを投稿することもできます。
もうひとつリア友をフレンド申請する方法があります。
それはクラブを作ることです。
ただし、自分もリア友もどこのクラブにも入っていない必要があります。
クラブを作ったら、友達にクラブ名を検索してクラブに入ってもらいます。
そうすると、クラブ内のメンバー画面からフレンド申請できます。
もし、どちらかがすでにどこかのクラブに入っている場合は、クラブを作らなくても、もう一方もそのクラブに入るとフレンド申請ができます。
過去に一緒にプレイした人にフレンド申請する方法
過去の数試合分のデータが残っているので、過去に一緒にプレイした人にフレンド申請することができます。
その場合は、フレンド申請画面のオススメをクリックします。
クリックしたら、過去にプレイした人が表示されますので、フレンドになりたい人に申請を送ります。
フレンド申請の注意点
フレンド申請は、送るだけでなく、もちろん送られることもあります。
フレンドを増やしたい場合は、フレンド申請が送られてきた時に、承認するとフレンドになれます。
承認を忘れずにしましょう。
ブロスタのフレンドは上限が200人と決まっています。
上限は、フレンド申請の数も含まれますので注意しましょう。
フレンド申請の取り消し方法は?
一度フレンド申請をすると、取り消しはできないようです。
ということなので、どうしてもフレンドのままでいたくない場合は、申請相手が許可してくれたら、その人を削除しましょう。
ブロスタのフレンド申請の方法まとめ
この記事では、ブロスタのフレンド申請の方法を紹介しました。
この記事を参考にして、ぜひ、気の合う仲間とチームを組んでブロスタを楽しんでいただきたいと思います。
さて、あなたはブロスタをしていて、課金してもっと強いキャラを素早く手に入れたいと思いませんか?
でも、「ゲームにお金はかけたくないし...」
もし、あなたがそう思っているなら、私はあなたに課金アイテムをお金を使わずに手に入れる方法を紹介したいと思います。
▼課金アイテムを無料で手に入れる方法▼
▲期間限定で公開▲