
この記事では、モンストのコラボについて、過去に開催されたものから、これからの予想まで紹介します。
この記事を読むと、モンストのコラボについて詳しくなり、モンストをより楽しめるようになります。
過去のコラボイベントを紹介
モンストの過去のコラボを、2021年から2014年まで紹介します。
2021年
こちらでは最新のコラボ情報を紹介します。
2021年に入ってからモンストでは「ワールドトリガーコラボ」が開催されました。
その後、3月13日現在、モンストでは漫画家・高橋留美子さんとのコラボ企画「るーみっくわーるどコラボ」が開催中です。
高橋留美子さんの人気作「うる星やつら」「犬夜叉」「めぞん一刻」「らんま1/2」「境界のRINNE」との合同コラボです。
今イベントは有料ガチャを使用しない無料イベントとなっています。
そのるーみっくわーるどコラボが14日で終了し、14日正午から新たなコラボイベント「仮面ライダーコラボ」が始まります。
仮面ライダーコラボは初開催となっており
- 仮面ライダー電王
- 仮面ライダー新1号&新2号
- 仮面ライダークウガ
- 仮面ライダービルド
- 仮面ライダーゼロツー
がガチャで登場予定となっています。
また降臨クエストでも仮面ライダーの登場が予定されており
- 【王とパンタと炎の記憶】 仮面ライダーオーズ ラジャドルコンボ
- 【友情と暴走と残されたベルト】仮面ライダーオーズ タトバコンボ
- 【太陽のキングストーン】 仮面ライダーBLACK
- 【世界の破壊者】 仮面ライダーディケイド
- 【友情のバトル】 仮面ライダー龍騎
- 【2019:アポカリプス】 仮面ライダージオウ
が降臨クエストとして登場予定となっています。
今後コラボの内容が進むにつれて追加の降臨イベントやガチャキャラが登場することも十分にありえます。
2020年
- 鬼滅の刃 2月開催
- ドラえもん 第六弾 3月前半開催
- フェアリーテイル 3月後半開催
- エヴァンゲリオン第四弾 5月開催
- SAO(ソードアートオンライン) 7月開催
- 僕のヒーローアカデミア第二弾 9月開催
- 進撃の巨人 10月開催
- 七つの大罪 11月開催
8回のコラボを開催。
進撃の巨人コラボで登場したリヴァイは圧倒的な性能を誇り、とても人気の高いキャラクターになりました。
2019年
- シティハンター 1月開催
- 遊戯王 2月開催
- ドラえもん第五弾 3月開催
- ブリーチ 5月開催
- プロメア 6月開催
- 僕のヒーローアカデミア 7月開催
- 銀魂第二弾 9月開催
- 妖怪ウォッチぷにぷに 10月開催
- ハンターハンター第二弾 11月開催
9回のコラボを開催。
僕のヒーローアカデミアや妖怪ウォッチぷにぷになどの最近の作品や
シティハンターのような過去の名作とのコラボが行われました。
2018年
- ファイナルファンタジー第二弾 2月開催
- ドラえもん第四弾 3月開催
- スターウォーズ 4月開催
- 銀魂 5月開催
- SAO(ソードアートオンライン) 7月開催
- るろうに剣心 8月開催
- ミッキーマウス 9月開催
- セーラームーン 11月開催
8回のコラボを開催。ミッキーマウスやセーラームーンなど異色のコラボも行われました。
2017年
- ファイナルファンタジー 2月開催
- ドラえもん第三弾 3月開催
- 幽遊白書第二弾 5月開催
- パイレーツオブカリビアン 6月開催
- 鋼の錬金術師 7月開催
- 物語シリーズ 8月開催
- 七つの大罪 9月開催
- エヴァンゲリオン第三弾 10月開催
- 電撃 10月開催
- ハンターハンター 11月開催
2017年は最多の10回のコラボを開催。
鋼の錬金術師、ハンターハンター、七つの大罪などの登場キャラクターは2021年現在でも
時々見かけることのある息の長いキャラクターです。
2016年
- ストリートファイター5 2月開催
- ドラえもん第二弾 3月開催
- 聖闘士星矢 5月開催
- ウルトラマン 7月開催
- ゴジラ×エヴァンゲリオン 8月開催
- マーベルツムツム 9月開催
- 幽遊白書 11月開催
この年は7つのコラボを開催。
聖闘士星矢やウルトラマンなど現在でも再コラボを期待する声が高い作品が並びました。
2015年
- ミュータントタートルズ 2月開催
- ドラえもん 3月開催
- エヴァンゲリオン 5月開催
- ウルトラストリートファイター4 7月開催
- ルパン三世 9月開催
- エヴァンゲリオン第二弾 11月開催
現在まで続くドラえもんコラボが2015年に初登場。
エヴァンゲリオンも2020年に第四弾を開催しており、2015年のコラボは今後も続く長いコラボのきっかけとなった年です。
2014年
- ゴジラ 7月開催
- LINE 8月開催
- モンスターハンター 9月開催
- ゴジラ第二弾 11月開催
- 寄生獣 11月開催
モンストの初コラボとしてゴジラが登場。
モンスターハンターのようなゲームやLINEのようなアプリとのコラボがあり
現在のコラボとは少し雰囲気の違うコラボが並びます。
モンストのコラボイベントの予想を紹介
これまでモンストは様々な漫画、アニメとコラボしてきましたが、今後はどんなコラボが予想されているのかを紹介していきます。
鬼滅の刃 第二弾
アニメの続編の放送とタイミングを合わせて来るのではないかと言われているのが
2020年にコラボをした鬼滅の刃です。
前回のコラボでは「冨岡義勇」「胡蝶しのぶ」「竈門炭次郎」などが登場しました。
ドラえもん 第七弾
毎年、映画の公開に合わせて、映画の内容にちなんだコラボをしてくれます。
2021年映画の公開がズレていることもあり、開催予定は不明ですが
映画が公開されるタイミングが発表されれば、モンスト内でも通知があると予想されます。
前回のコラボでは「火どらえもん」「光のび太」「闇しずか」「水ジャイアン」「木スネ夫」が登場しました。
こういったコラボ関係のオフィシャルの情報はモンストの公式ツイッターやユーチューブチャンネルで配信されます。
中でもユーチューブチャンネルで週に一回(水曜か木曜が多い)放送されるモンストニュースが最も早いオフィシャルの情報なので
気になる方はぜひチェックすることをおススメします。
モンストの過去のコラボイベントと最新の情報まとめ
この記事では、モンストの最新のコラボと過去のコラボについて紹介しました。
この記事を参考にして、モンストを楽しんでいただければ幸いです。
さて、あなたは課金してもっと強いキャラを手に入れたいけれど、ゲームにお金をかけたくないのであきらめていませんか?
もしそうなら、私がお金を使わずに課金アイテムを手に入れた方法を紹介したいと思います。